人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米流時評

beiryu2.exblog.jp ブログトップ

オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪

オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_f0127501_128435.gif
  ||| You-Tube時代の選挙戦略の功罪 |||

オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19371395.jpg
オバマキャンペーンが確立した ブログとYou-Tube時代の選挙戦略
サマンサ・パワーのモンスター発言で露呈したネット社会の真の問題


オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_18552829.gifオバマのオフィシャルサイト barackobama.comは、クリーンでクリアな選挙戦を象徴するシンプルなデザイン。全体に押し付けがましくなく、清潔感が第一印象、それがすべてのページの隅々にまで徹底している。こういったサイトのキャラクターは、そのままオバマのキャンペーン戦略そのものにも共通して言える特色である。
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19394038.jpg
しかし、イメージテクニックの粋がいたるところに隠れている。そのひとつが、各ページを開けてフローティングのコンテンツがダウンロードされるまでのほんのナノセカンド、バックに描かれた米国大統領の象徴「証書をつかんだ鷲」のマークが現れる。ブルー1色の濃淡なので非常に清潔で、従来の政治家のブログに特有な「愛国心の押しつけ」的ないやらしさは感じない。むしろフルカラーよりも心の中のイメージ「残像」そのものとして脳裏に残る、巧みなテクニックである。
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19405432.jpg
カラーリングは、赤白青の星条旗の3色「プライマリーカラー」にこだわって、イエローやグリーン、パープルなど、余計な色味を一切使わずすっきりしている。ブルーのグラデーションを基本にしているので、落ち着き、やすらぎ、清潔感、透明感を感じ、要所要所にどぎつい金赤ではない落ち着いたディープレッドを配して、アクセントカラーにしている。その赤は「DONATE」寄金などのクリックボタンに使われていて、動機付けの心理的効果が高い。

こういう後付けの講釈はきりがないので、私の下手なデザイン講釈よりも先日の『オバマ参謀「ヒラリーはモンスター」発言の波紋』の後編をどうぞ。筆者アンドリュー・ロマーノは新進のジャーナリストだが、ブログとYou-Tube時代の選挙戦略を社会心理学的にふれていて面白かったので。

【米国時間 2008年3月10日 『米流時評』ysbee 記】

__________________________________________________________________
MARCH 8, 2008 | 米 流 時 評 | ブログ雑誌『 楽園通信』デイリー版オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_f0127501_6213945.jpg
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_17164267.gif

   N E W S W E E K | P O L I T I C A L B L O G

オバマキャンペーンに見るネット時代の選挙戦略の功罪
米国時間 2008年3月7日 | アンドリュー・ロマーノ/ニューズウィーク | 訳『米流時評』ysbee

オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19425487.jpg
Campaign in the Blogsphere/You-Tube Era
"Infrahumanization" occurs by millions of passionate but anonymous voices

By Andrew Romano | NEWSWEEK — Political Blog "STUMPER" | Translation by ysbee
Continued from the previous issue — As the campaign drags on and Dems on either side dig in, the infrahumanization is clearly increasing in intensity.


前号「ヒラリー・モンスター失言でオバマの外交参謀サマンサ・パワー辞任」からの続き
予備選が延々と続き、民主党の両候補がそれぞれの塹壕をさらに深く掘っている段階では、両候補を支持する数百万と言う熱烈な匿名の支持者の間で発生する、前号でもふれたネット社会特有の「バーチャル世界のインフラヒューマナイゼーション=仮構組織の人格化」の兆候も、ますます深く深刻なものになってくる。
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19433249.jpg
オバマの支援集会は、その市で一番大きなスタジアムが会場に選ばれるが、それでも会場に入りきれない現象が発生。夕方の集会で演説を聴くのに早朝から数ブロックに渡って行列が続き、半日以上待つのはザラだという。会場に入ってからさらに講演まで2・3時間待つので、実際にオバマが現れると疲労感と興奮で卒倒者がバタバタ出ると、CNNで伝えていた。また実際にニュースビデオで失神した観客に向かって、オバマが「水かジュースをあげてください。脱水症状と疲労で血糖値が下がっているはずだから」とERのドクターのように手慣れた応急処置を指示するのが、いかにもでおかしかった。

11. Emotional name-call as 'Obama cult'

Clintonites, for example, like to call Obama supporters "cultish." It's a shorthand way to suggest that they lack reason and emotional stability — making it easier to justify attacks.
オバマのキャンペーンをカルト視
そのいい例として、Clintonites/クリントナイト(クリントン支持者)はオバマの支持者を「cultish=カルト的」であると決めつける。裏を返せば彼らクリントン支持者は、オバママニアのような感動をベースにした動機付けとか確固とした強い信念のようなものが欠けているが、逆にそうした信念をカルトと決めつけることで、オバマ支持者への攻撃を正当化しやすいからだろう。
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_2016177.jpg
ヒューストンのスタジアムでの支援集会 本命の演説の前にバンドが演奏するのでロックコンサートなみの興奮

12. Dehumanization of 'infrahumanization'

"We can reassure ourselves they won't hurt like we'd be hurt because they aren't exactly like us emotionally," writes Smith. "We can and do suspend our empathy."
インフラヒューマナイゼーションの非人間的効用
「我々は、自分らとは感情的に全く同じではないという理由で、我々が傷つくようには彼らは傷つかない(我々は繊細だが、彼らは鈍感・あるいは「悪」だから、傷つけても平気だ)という理屈で自分自身を言いくるめることができる。」先述の『OpenLeft』のブロガー、スミス氏は「インフラヒューマナイゼーション」のプロセスを、このように具体的に説明する。「我々は同情を一時的にストップできるし、また実際そうすることがある」
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19455862.jpg
ヒラリーの支援者は彼女と同年代のベビーブーマーよりも上の高年齢女性が圧倒的 こういうコワいおばさんが多い

13. Campaign in the Blogsphere, You-Tube era

Of course, infrahumanization occurs every election cycle. But this time around, the Internet — where supporters establish the public tone of debate — is undeniably an aggravating factor. Research has shown that "physical proximity usually mitigates against the infrahumanizing tendency we all seem to share" — and proximity is precisely what the Web prohibits.
ブログとYou-Tube時代の選挙戦略
この段落から下の翻訳は明朝アップしますのでご了承ください。
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_1947072.jpg
14. Sensitive issues of race and gender
Couple online anonymity with an endless, evenly matched campaign centered not on policy differences but on personal qualities — including the sensitive issues of race and gender — and you've got a recipe for a whole new level of divisive Dem-on-Dem hostility.
人種問題・ジェンダー問題に過剰に反応
翻訳中
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_20454649.jpg
ニューヨーク、セントラルパークの「Women for Obama」集会でスピーチするサマンサ・パワー教授。国際的な難民問題・人権擁護運動の旗手で知られたリベラル知識人だが、穏健中道をうたうオバマの陣営にあってはリベラルの活動家色が濃すぎたので、実際には辞任でほっとする向きもある。

15. Millions of anonymous, "infrahumanizing" voices

Passion, of course, is fine. Calling someone a "monster"? Sort of counterproductive. It's good that Power has zipped her lips. But the fact is, one prominent adviser can't do nearly as much damage as millions of anonymous, "infrahumanizing" voices. And they only seem to be getting louder.
数百万の「姿無き声」の群衆
翻訳中
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19554457.jpg
16. Twisted theory of the NAFTA rhetoric
To clarify: Goolsbee denies using those words, but despite recent reports that the original leak referenced the Clinton camp, not Team Obama. It is an incontrovertible fact that Goolsbee met with Canadian consular officials in Chicago and said something that they interpreted as suggesting Obama's NAFTA rhetoric was more extreme than his plans.
元々はクリントン陣営に対するコメント
翻訳中
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19563282.jpg
17. Influential issue for the neighboring countries
The unfortunate part is that while a Clinton staffer may have indeed originally told Canadian officials to take HER words with a "grain of salt"—as the initial leaker said—somehow the Canadian press started digging in Obama's sandbox. I don't know how that happened. But in the end, the AP turned up this memo confirming and describing Goolsbee's meeting with the Canadians. So it happened, end of story.
カナダとメキシコの近隣外交を左右するNAFTA問題
翻訳中
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_1957776.jpg
18. Meet the council
Here's the relevant passage: The memo obtained by the AP was widely distributed within the Canadian government. It is more than 1,300 words and covers many topics that DeMora said were discussed in the Feb. 8 "introductory meeting" between himself, Goolsbee and the consul general in Chicago, Georges Rioux.
シカゴのカナダ領事との会談
翻訳中
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19575840.jpg
19. Weigh in political maneuvering than policy
Goolsbee "was frank in saying that the primary campaign has been necessarily domestically focused, particularly in the Midwest, and that much of the rhetoric that may be perceived to be protectionist is more reflective of political maneuvering than policy," the memo's introduction said.
外交政策というより選挙対策
翻訳中
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_19583549.jpg
20. True and consistent Obama's position
"On NAFTA, Goolsbee suggested that Obama is less about fundamentally changing the agreement and more in favour of strengthening/clarifying language on labour mobility and environment and trying to establish these as more `core' principles of the agreement." Goolsbee said that sentence is true and consistent with Obama's position.

オバマの一貫した真実追求の姿勢
翻訳中

【米国時間 2008年3月10日 『米流時評』ysbee 訳】
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_1959814.jpg
»» 次号「オバマ15州目の勝利か? 3/11ミシシッピ州予備選の開票速報ライブ」
    「アメリカの子供が夢中になる'08大統領選」へ続くオバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_1023580.jpg

オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_7294370.gif記事リンク http://beiryu2.exblog.jp/7461317
TBリンク http://beiryu2.exblog.jp/tb/7461317

__________________________________________________________________
いつもご愛読いただきまして大変ありがとうございます。2月末に風邪で休んだために、ランキングがどっと落ちてしまいました。元の位置まで挽回するのは大変ですが、みなさまのクリックで応援のほど、よろしくお願いします!
オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_12465883.gif


ブログランキング社会経済ニュースでベストテンに戻りつつ…あるのかな?
ブログランキング・にほんブログ村へ  おかげさまで、ブログ村の国際政治部門でトップに戻りました。ありがとうございます!


オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_10141436.gif
ニュース部門でトップです。みなさまのクリックに深く感謝!

オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_2084773.jpg
米国時間 3月10日現在 予備選得票チャート ▶本日までの民主党・共和党全米大会代議員獲得データへ




オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_4274095.jpg
»» 米流時評 特集「2008年米国大統領選の早読み・深読み
連載予告「ドリームボーイ」バラク・オバマ*
3/09  オバマカルトの出現?You-Tube時代の選挙戦略の功罪オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_10413398.jpg
3/07  ヒラリーはモンスター!失言でオバマの参謀辞任
3/06  どこまで続く?オバマ対クリントンのバトルロイヤル
3/05  予備選分析前編 オハイオ・テキサス民主党の決戦
3/05  予備選の二日酔い・ヒラリーのテキサスサバイバル
3/04  セカンドスーパーチューズデー予備選開票速報
3/01  終幕へのベルが鳴るヒラリー最後の舞台
3/01  土壇場のヒラリー最後の秒読み
2/19  ウィキウィキ チューズデー予備選開票速報
2/17  オバマ口説けるか?エドワーズとキングメーカー会談
2/14  ロムニーのバレンタインギフト、マケイン支持表明
2/12  ポトマックチューズデー予備選開票速報実況ブログ
2/09  予備選ウィークエンダーLIVE速報
2/07  共和党ミット・ロムニー大統領選から撤退
2/06  グローバルウォッチ予備選レポート・後編
2/06  グローバルウォッチ予備選レポート・前編
2/05  スーパーチューズデー"LIVE"開票中継ブログ
2/04  'Yes We Can' なぜオバマなのか?のメッセージビデオ
2/03  マリアの選択 サクラメントの秘跡
1/31  究極のキングメーカー ジョン・エドワーズ
1/30  米流時評「キングメーカー 予備選で淘汰される支流候補」
1/30  第三の男 ジョン・エドワーズの決断 大統領選から撤退
1/29  フロリダの回答 マケイン対ロムニーに絞られた共和党
1/27  米流時評「ミラクルメーカー バラク・オバマ」*
1/12  米流時評「米大統領選の先読み・共和党編」
1/11  米流時評「米大統領選の先読み・民主党編」
1/06  米流時評「墓穴を掘ったヒラリー」意地悪婆から泣き婆へ
1/05  米流時評「バラク・オバマはケネディの再来か」*
1/03  オバマ予備選で歴史的勝利!次点エドワーズ、クリントン3位
07/08/09  オバマの問題発言「パキスタン派兵」とイラク戦争批判*
07/04/28  堕ちた偶像アメリカの復権に賭ける民主党大統領選候補*
06/10/28  バラク・オバマ フィーバー/08年大統領選のスーパースター*


||| 『米流時評』 特集シリーズ |||
次世代冷戦時代  |  グローバルウォー  |  イラク戦争  | テロとスパイ陰謀オバマカルトの出現? You-Tube時代の選挙戦略の功罪_d0123476_1746245.jpg
アルカイダ2.0 核のテロ | パキスタン・戒厳令の季節 |  アフガン・タリバンの復活
中東のパワーラビリンス | プーチンのロシア | ユーラシアの回廊 | ダイハード中国
2008年米大統領選 | ブッシュと米国政治 | サルコジのフランス | トンデモ北朝鮮
ビルマの赤い川革命 |  欧米の見る日本  | 世界不思議探検 | グローバルビジネス


by ysbee-2 | 2008-03-10 20:30 | 2008年米国大統領選
line

世界の動きがよくわかる!激動する国際情勢を、欧米メディアでディープに読む…世界の「今」と真実探求に関心ある知的冒険者へ送るグローバル情報満載ブログ


by ysbee-2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31