第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_f0127501_128435.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200701/03/01/f0127501_128435.gif)
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_1073913.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/19/76/d0123476_1073913.jpg)
イスラエル爆撃機がシリア領空を侵犯し爆弾投下 戦争挑発行為か
アラブ諸国の政府広報官にイスラエルを非難する気を起こさせるには、大した動機など要らない。しかしながら、今月に入ってイスラエルの戦闘機がシリアの領空深く飛来した時には、彼らの反応は予想に反してかなり抑えたものだった。アラブ連盟はこの領空侵犯を「看過できない」と非難したとはいういものの、中東諸国のほとんどの政府は、沈黙を守った。ダマスカスのシリア政府への支持が欠落しているように見えるのは、だいたいがシリアとイランとの密接な関係に起因するところが大である。なぜなら、アラブ諸国はイランの台頭するパワーに脅威を感じて(核開発を含めたその独走を抑えてほしいと願って)いるからにほかならない。
A Mission of Mystery
Israel sends Iran a signal with a stealth raid into Syria. What is the intention of Israel?
By Dan Ephron / Mark Hosenbal | Newsweek — World News | Translation by ysbee
SEPTEMBER 24, 2007 issue — Few things motivate Arab spokesmen more than the chance to condemn Israel. Yet they were subdued when Israeli warplanes flew deep into Syrian airspace earlier this month. The Arab League called the incursion "unacceptable," but most Mideast governments kept quiet. Their lack of support for Damascus has much to do with Syria's close relationship to Iran, whose rising power they fear.
__________________________________________________________________
SEPTEMBER 18, 2007 | 米 流 時 評 | ブログ雑誌『 楽園通信』デイリー版
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_f0127501_6213945.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200704/09/01/f0127501_6213945.jpg)
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_f0127501_2052197.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200702/10/01/f0127501_2052197.gif)
N e w s w e e k | W o r l d N e w s
戦争挑発行為か?イスラエル爆撃機がシリア領空を侵犯し爆弾投下
By ダン・エフロン/マーク・ホーゼンボール | ニューズウィーク 9月24日号 | 訳『米流時評』ysbee
1. Calculating the reactions of Arabs
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_539142.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/20/76/d0123476_539142.jpg)
イラン国内の核施設配置マップ イスラエルが意図するように一国の攻撃でこれらを一挙に潰滅するのは至難の業
アラブ世界の反応を見るイスラエル
しかし、イスラエル政府高官や政治評論家は今回の事態を、多分あまりにも危険すぎるほど楽観視している。「今回の経過から、アラブ世界はイスラエルやアメリカが、イラン国内の戦略的目標を攻撃したらどう反応するかについて、何かしら学ぶことができます」こう言うのは、イスラエル諜報機関の元高官、ヨッシ・アルファー氏である。(今回の経過で明らかになったように)イスラエル空軍の戦闘爆撃機がシリアでどんな行動に出たとしても、イラン政府は意に介さず、平和目的だと主張するイランの核開発計画は、その目標に向かって突っ走るしかないようである。
「今回の一件は、フランスやアメリカの政府にとっては『万一彼らがイランに対して手厳しい手段に訴えなければ、イスラエルが単独でイランの核開発阻止に走るだろう』という思惑を示唆するものだ」こう解釈するのは、核問題の専門家でUnited States Institute for Peace(米国平和研究所)の主任研究員であるエイヴナー・コーエン氏である。
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_10103361.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/19/76/d0123476_10103361.jpg)
2. 'Retaliation in a manner'
Details of the Israeli operation remain hazy. Syria's ambassador to the United States told NEWSWEEK the Israeli warplanes dropped munitions in the open desert near Dayr az Zawr before fleeing; he promised his country would retaliate in a manner and at a time of its choosing. "Israel will not be permitted to do whatever it does without paying a price," says Imad Moustapha.
「シリアは時期を見て報復」
イスラエルの今回の作戦の詳細はおぼろげなままである。米国駐在のシリア大使はニューズウィークの取材に対して次のように語った。「イスラエル空軍の戦闘爆撃機が、ダイール・アズ・ザウールに近い砂漠の無人地帯上空で、爆弾を投下したあと(地上からの対空砲火から)逃げ去った。わが国はしかるべき時期を見計らって、必ずやきちんとした報復手段をとるだろう。イスラエルの侵犯の目的が何であれ、彼らがしでかしたことに対して、そのまま代償を払わずに済むなどということは許されない。」ワシントンの駐米シリア大使イマッド・ムスタファ氏は、こう明言した。
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_1458255.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/19/76/d0123476_1458255.jpg)
3. Speculation over the target
But the unparalleled censorship Israel clamped on the operation has fueled speculation that the target could have been a missile factory or nuclear technology from North Korea. (Some U.S. intelligence sources say the latter claim is shaky.)
イスラエル空軍の爆撃ターゲット
しかしながら、イスラエルが作戦に対して敷いた比類ない報道管制のおかげで、事実を把握しようとする各国メディアの憶測は、かえって増大するばかりである。その一例として挙げられるのは「爆撃のターゲットは、シリア国内のミサイル工場か、あるいはもしかしたら北朝鮮から入手した核製造の施設かもしれない」というものである。(米国諜報機関の消息筋は、後者の説は疑わしいと退けた。)
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_5425930.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/20/76/d0123476_5425930.jpg)
4. Syria's nuclear project with N. Korea?
The story of the Israeli operation appears to have begun with aerial photographs shot from a spy plane or satellite. A former U.S. official, who asked for anonymity to discuss sensitive matters, told NEWSWEEK that Israel showed the images of a site in northern Syria to a very small group of officials in Washington last month, suggesting it was part of a nuclear project underway with North Korean involvement.
北朝鮮の協力でシリアが核開発?
イスラエルのシリア領空侵犯作戦の話は、探察用スパイ機か探査衛星から撮影した写真から始まったものと思われる。微妙な話題のために匿名での取材だが、米国政府の元高官が、ニューズウィークの疑問に対して答えた内容では、この一件は先月ワシントンでイスラエル側が米国政府のほんの一握りのグループに、シリア北部のある箇所の写真を見せ「その場所は北朝鮮がからんで進められている核開発計画の施設の一部だ」と示唆した模様である。
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_10192992.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/19/76/d0123476_10192992.jpg)
5. Allegation of selling nukes
Bush administration neocons have long contended that Damascus was trying to buy nuclear material and that Pyongyang, alleged to have been selling missiles to Syria and Iran since the 1990s, could be a potential supplier. When North Korea issued an unusually loud condemnation of Israel last week, hard-liners like former U.N. ambassador John Bolton read it as possible evidence of Pyongyang's involvement in the matter.
イスラエルの主張する北のミサイルと核販売
ブッシュ政権のネオコンは、ダマスカスのシリア政府が核の材料を仕入れようとしていたと、かなり随分長い間言い張ってきた。また、90年代以来シリアとイランにミサイルを売ってきた疑いがある北朝鮮政府が、その供給者である可能性があるとも主張している。先週北朝鮮がイスラエルに対して必要以上に強硬な非難を発した時点で、米国の前国連大使であるジョン・ボルトンのような強硬派は、そのこと自体を北朝鮮が今回の紛争に拘っていた明らかな証拠であると憶測した。
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_10203087.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/19/76/d0123476_10203087.jpg)
続く »「中東核戦争の危機は本物か・後編」
6. 国連IAEAシリア査察の結論 /7. イランの核武装阻止を誓うイスラエル /8. オルメルト首相、ブッシュに支援依頼 /9. イラン核兵器開発の進行状態 /10. 核戦争ならブッシュの在位期間中
【米国時間 2007年9月18日 訳『米流時評』ysbee】
||| 『米流時評』 特集記事 |||
中東のパワーラビリンス 特集 | イラク戦争関連記事特集 | 安倍首相辞任と総裁選 特集
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_16472783.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200707/31/76/d0123476_16472783.gif)
TBリンク http://beiryu2.exblog.jp/tb/6179766
__________________________________________________________________
行 く 夏 を 肩 越 し に 見 送 る 9 月 の 海
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_7393236.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200709/19/76/d0123476_7393236.jpg)
ご愛読たいへんありがとうございます
「ブッシュの戦争」はイラク戦争だけでは終りません
ネオコンの描いた「中東ニューワールド」の構想では
初めから イランが最終のゴールとしてありました
地図を見れば アフガニスタンとイラクにはさまれ
石油利権をめぐるオセロゲームに出たのは一目瞭然
ブッシュ家とサウディ王室との関係も大きな要因でしょう
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_f0127501_12134737.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200701/16/01/f0127501_12134737.gif)
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_f0127501_1040831.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200702/23/01/f0127501_1040831.gif)
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_f0127501_10375846.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200702/23/01/f0127501_10375846.gif)
![第1章 戦争挑発行為?イスラエル爆撃機のシリア領空侵犯_d0123476_10141436.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/76/d0123476_10141436.gif)
![テクノラティお気に入りに追加する](http://static.technorati.jp/pix/fave/tech-fav-1.png)
by ysbee-2
| 2007-09-18 10:03
| 中東核戦争