人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米流時評

beiryu2.exblog.jp ブログトップ

ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題

ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_f0127501_128435.gif
   ||| ブッシュ、胡錦濤にハニーコール |||

ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18554080.jpg
泥縄・投げやり・無為無策のブッシュ、胡錦濤と問題解決で会談

ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18552829.gifチベット問題で一度は匙を投げ、 中国政府に対して「ダライ・ラマと直接交渉されたし」と問題放棄したブッシュ大統領だが、一夜開ける毎に犠牲者の数が累積。アメリカのブログ界でも「Save Tibetans! Free Tibet!」の声が無視できないほどに高まり、大統領選候補者三人とも「チベット人の人権を守れ」と声明を発表。

こうした人権擁護の世論の高まりに押されて、人権擁護に関しては米国リベラル派の牙城であるカリフォルニア州選出の民主党下院議員ナンシー・ペローシ議長が率先して、インド東部ダラムサラに本拠地をおくチベット独立派の亡命政府のダライ・ラマ法王を訪問。
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18561827.jpg
会談でチベットの首都ラサを中心に強行された中国軍の「チベット人狩り」の実状を、目撃者談や現地人の連絡などから、生々しい惨状を直接聞き出した。その後「中国政府の弾圧は、チベット人の基本的人権を冒すゆゆしき蛮行であり、いかなる人間であれ、その自由と基本的人権を暴力で蹂躙する者は許されない」という勇気ある「中国政府の弾圧糾弾」を宣言。
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18565426.jpg
このニュースが世界を駆け巡り、チベットの自由独立を支援する者に希望を与えたのは言うまでもない。特に、米国でのチベット支援団体『ギア・ファンデーション』を10年以上主催するリチャード・ギアにチベット人激励の連絡を入れ、中国政府の弾圧を真っ先に糾弾したバラク・オバマ上院議員(民主党)。遅れを取ったとはいえペローシ議長の熱意に押されて、同じく人権擁護を訴えたジョン・マケイン上院議員(共和党)。最後に重い腰を上げ、糾弾の輪にしぶしぶ加わったヒラリー・クリントン上院議員。(クリントン陣営はビル・クリントン大統領時代から、中国系ロビイストや資本家から膨大な選挙資金を受けとっているため、中国を非難できる立場ではなく、当初は無関心を装っていた)
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18572923.jpg
そうこうするうちにも、中国からのチベットの自主独立を叫ぶ抗議運動は、中国西域にも拡大して「五輪開催」の平穏な実施が危ぶまれるほど事態は悪化。米国の両院議員も、地元有権者からの「Save Tibetans! Free Tibet!」(チベット人を救え!チベット解放!)という請願の声が高まり、中国の国内問題として無視する訳にはいかなくなった。断片的な目撃者情報から事実が明らかになるに連れ、米国での「中国のチベット人弾圧」を糾弾する世論も高まり、ついに今日米国時間で26日、ブッシュ自身が胡錦濤主席に直接電話を入れ再度ダライ・ラマと直接交渉するよう、またチベット自治区でのジャーナリストの取材を許可するよう呼びかけた。
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18575768.jpg
この事実は、ブッシュ当人からではなく、”しれっと無知蒙昧”が売り物のホワイトハウスの広報官、ダーナ・ペリーノから記者団に公表された内容である。元々問題解決能力も思考能力もゼロのバカボン大統領に、今さら誰も妙案は期待してはいなかった。が、この記者発表の際にまるでどさくさ紛れのように挿入された情報は、ブッシュ政権の防衛能力を危惧する者にとっては、まさに唖然とするに充分のペンタゴンの失態の暴露であった。
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18582518.jpg
米軍所有の大陸間弾道弾ミサイルの弾頭部の起爆装置が、誤って台湾に輸送されたというのである。こんな軍事上のトップシークレットに近い兵器が、「誤送」が起きる可能性のある輸送ルートをとっているのだろうか。それならば、ミサイル本体の他の部品とか、さらには核物質の管理は本当に十全なのだろうか?という疑問が、私のような軍事には素人の人間でも気になる。
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_1858515.jpg
案の定、この一件はペンタゴンの大失態であったらしく、中国のチベット問題、台湾の大統領選結果、という時の話題にいっしょくたに押し込まれて発表された。ブッシュ政権お得意のおとぼけで、しらっと切り抜けるつもりだったのだろう。だが逆に「台湾に米軍を介して軍事物資・兵器を供給しているのではないか」という旧来の中国側の疑惑に裏付けを与えるような結果がばれてしまった。 かくしてホワイトハウスの発表の後は、事実を究明しようとする喧々囂々のペンタゴンの記者団の前で、ゲイツ国防長官自ら「陳謝」に近い態度で、この「ミサイルマッチ誤送」の大失態に頭を下げた。
チベット・台湾・ミサイル……とアジアの起爆装置に極めて近い大問題について、ブッシュは胡錦濤と何を語ったのだろうか?    »» この次のニュース記事翻訳でその詳細を読む

【米国時間2008年3月26日『米流時評』ysbee記】
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_18595392.jpg
必見!『フリーチベット!ブロガーズ』のサイトがアップしました! ▼
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_20111584.jpg
||| 『米流時評』のチベット関連記事 |||
3/09「北京五輪テロ襲撃計画発覚、中国警察が容疑者を射殺」
圧殺の謀略はこのあたりから着々と進められていたんですね……
……あとから振り返ると符号が合う。
3/14 ラサの天安門事件 中国軍のチベット人デモ弾圧で10名死亡
この記事は英語のニュースメディアから入った速報で知り速攻でアップ。
ググっても、日本語メディアは他にまだ誰も書いていなかった時点です。
3/16 許すな圧殺者中国! 3.14ラサ大弾圧特集 関連ブログリンク集
3/18 フリー・チベット!チベット人の悲鳴が聞こえない輩は人間失格だ
3/19 フリー・チベット!チベットの独立を応援しよう
3/21 中国の弾圧とチベット人虐殺をストップさせよう!
3/22「拝啓 IOC御中 ロゲ会長殿」弾圧抗議メールを出そう!
3/25 チベット支援のブログを紹介する FTBフリーチベットブロガーズ
3/26 ブッシュ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題

ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_1023580.jpg
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_12434412.jpg記事リンク http://beiryu2.exblog.jp/7599417
TBリンク http://beiryu2.exblog.jp/tb/7599417

__________________________________________________________________
いつもご愛読いただきまして大変ありがとうございます。みなさまのクリックがブログの活力です。よろしく!
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_12465883.gif


ブログランキング社会経済ニュースでベストテンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ  おかげさまで、ブログ村の国際政治部門でトップです!


ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_10141436.gif
ニュース部門でトップです。みなさまのクリックに深く感謝!
テクノラティお気に入りに追加する テクノラティはお気に入りブログの更新内容が一覧できて大変便利


ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_4274095.jpg
»» 米流時評 特集「2008年米国大統領選
||| 『米流時評』 特集シリーズ |||
次世代冷戦時代  |  グローバルウォー  |  イラク戦争  | テロとスパイ陰謀ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_1746245.jpg
アルカイダ2.0 核のテロ | パキスタン・戒厳令の季節 |  アフガン・タリバンの復活
中東のパワーラビリンス | プーチンのロシア | ユーラシアの回廊 | ダイハード中国
2008年米大統領選 | ブッシュと米国政治 | サルコジのフランス | トンデモ北朝鮮
ビルマの赤い川革命 |  欧米の見る日本  | 世界不思議探検 | グローバルビジネス


»» 米流時評 特集「2008年米国大統領選の早読み・深読み
ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題_d0123476_15295683.jpg
米国時間 3月25日現在 予備選得票チャート ▶本日までの民主党・共和党全米大会代議員獲得データへ


by ysbee-2 | 2008-03-26 19:12 | フリーチベット
line

世界の動きがよくわかる!激動する国際情勢を、欧米メディアでディープに読む…世界の「今」と真実探求に関心ある知的冒険者へ送るグローバル情報満載ブログ


by ysbee-2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31