ブッシユ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題
チベット問題で一度は匙を投げ、 中国政府に対して「ダライ・ラマと直接交渉されたし」と問題放棄したブッシュ大統領だが、一夜開ける毎に犠牲者の数が累積。アメリカのブログ界でも「Save Tibetans! Free Tibet!」の声が無視できないほどに高まり、大統領選候補者三人とも「チベット人の人権を守れ」と声明を発表。
こうした人権擁護の世論の高まりに押されて、人権擁護に関しては米国リベラル派の牙城であるカリフォルニア州選出の民主党下院議員ナンシー・ペローシ議長が率先して、インド東部ダラムサラに本拠地をおくチベット独立派の亡命政府のダライ・ラマ法王を訪問。
チベット・台湾・ミサイル……とアジアの起爆装置に極めて近い大問題について、ブッシュは胡錦濤と何を語ったのだろうか? »» この次のニュース記事翻訳でその詳細を読む
【米国時間2008年3月26日『米流時評』ysbee記】
||| 『米流時評』のチベット関連記事 |||
3/09「北京五輪テロ襲撃計画発覚、中国警察が容疑者を射殺」
圧殺の謀略はこのあたりから着々と進められていたんですね……
……あとから振り返ると符号が合う。
3/14 ラサの天安門事件 中国軍のチベット人デモ弾圧で10名死亡
この記事は英語のニュースメディアから入った速報で知り速攻でアップ。
ググっても、日本語メディアは他にまだ誰も書いていなかった時点です。
3/16 許すな圧殺者中国! 3.14ラサ大弾圧特集 関連ブログリンク集
3/18 フリー・チベット!チベット人の悲鳴が聞こえない輩は人間失格だ
3/19 フリー・チベット!チベットの独立を応援しよう
3/21 中国の弾圧とチベット人虐殺をストップさせよう!
3/22「拝啓 IOC御中 ロゲ会長殿」弾圧抗議メールを出そう!
3/25 チベット支援のブログを紹介する FTBフリーチベットブロガーズ
3/26 ブッシュ、胡錦濤にハニーコール チベットとミサイルと台湾問題
記事リンク http://beiryu2.exblog.jp/7599417
TBリンク http://beiryu2.exblog.jp/tb/7599417
__________________________________________________________________
いつもご愛読いただきまして大変ありがとうございます。みなさまのクリックがブログの活力です。よろしく!
ブログランキング社会経済ニュースでベストテンです。
おかげさまで、ブログ村の国際政治部門でトップです!
ニュース部門でトップです。みなさまのクリックに深く感謝!
テクノラティはお気に入りブログの更新内容が一覧できて大変便利
||| 『米流時評』 特集シリーズ |||
次世代冷戦時代 | グローバルウォー | イラク戦争 | テロとスパイ陰謀
アルカイダ2.0 核のテロ | パキスタン・戒厳令の季節 | アフガン・タリバンの復活
中東のパワーラビリンス | プーチンのロシア | ユーラシアの回廊 | ダイハード中国
2008年米大統領選 | ブッシュと米国政治 | サルコジのフランス | トンデモ北朝鮮
ビルマの赤い川革命 | 欧米の見る日本 | 世界不思議探検 | グローバルビジネス
»» 米流時評 特集「2008年米国大統領選の早読み・深読み」
by ysbee-2
| 2008-03-26 19:12
| フリーチベット