Godspeed ! オバマのレボルーショナリーロード

||| 世界が変わる、オバマが変える |||

就任からわずか1週間で180度全面転換した、アメリカの空気と世界の対応




よく「If you brink, you lose」目をつぶったら負け、と言うが、オバマの時代では「if you brink, you fall」である。一瞬でもまばたきする間に、時代に取り残されてしまうかのようだ。



ブログ『黒崎経済新聞』1/25号「オバマ大統領、スタートから仕事が早い」より
「仕事早い。たった一日で米国が走ってる方向がものすごい勢いで変わった。
世界的にというか、米国的には喜ぶべきことだが、日本のボンクラ議員のスピード感のない仕事では、オバマ政権のスピードにはついていけないぞ。あと30倍スピード上げるか30歳若返ってくれないと。もう決断までに時間がかかり、波風立てない政策をとる年寄りの時代は終わった。
若い人のスピード感とダイナミックさが欲しい。………(後略)」





ホワイトハウスにはブラックプレジデントが着任して、
壊れかけた時代の時計を、猛烈な勢いで巻き直している。
いやまったく、時代は変わった。 たった一夜で。
新しい時代はフルスピードで疾走している。 失われた8年間の輝きを取り戻すために。


▶ 次号「オバマの百日革命-4 アフマディネジャドの大挑戦・オバマにふられた難題」


TBリンク http://beiryu2.exblog.jp/tb/9265083
__________________________________________________________________
いつもご愛読いただきまして大変ありがとうございます。ワンクリックがブログのエネルギーです!

おかげさまで4位になりました!応援をありがとうございます!




第1章 オバマ時代開幕 Road to White House
▶11/01(1)世界が待ち望む オバマ時代の夜明け
▶11/02(2)世界危機に挑戦する 21世紀のニューリーダー
▶11/04(3)アメリカの再生を賭けた明日へのカウントダウン
▶11/07(4)オバマの第一声「アメリカの大いなる挑戦」
▶11/13(5)オバマの初仕事・ホワイトハウスの組閣人事
▶11/14(6)オバマ紳士録・後編 クリントンが国務長官?
▶11/16(7)オバマのチャイナフリーFDA改革・禁中国汚染食品!
▶12/08(8)ウォール街復活? オバマのNewニューディール効果
第2章 オバマの百日革命 Revolutionary Road

▶1/19(1)勝者なき闘い・ガザの終りとオバマの始まり
▶1/23(2)ブッシュ vs オバマ/スーパーマンの仕事始め
▶1/24(3)カストロ vs オバマ/キューバとアメリカの新しい海峡
▶1/25(4)旧体制 vs オバマ/レボルーショナリーロード
▶1/26(5)アフマディネジャド vs オバマ/中東最強の挑戦者
▶1/27(6)アラブ vs オバマ/アルアラビアTVインタビュー対訳
▶1/29(7)ネタニヤフ vs オバマ/イスラエルの2月体制
▶1/30(8)パレスチナ vs オバマ/絶望と希望のはざまで