人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米流時評

beiryu2.exblog.jp ブログトップ

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_f0127501_128435.gif

  ||| ソマリア沖の特命・人質救出作戦 |||

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_20435299.jpg
 海軍特殊部隊の勝利: 3人の海賊に、3人のスナイパーの3発の銃弾が命中!
 オバマ「海賊行為は16世紀の犯罪」各国海軍の協力による海賊撲滅を呼びかけ


ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_18552829.gif先週水曜から、米国のメディアでは「ソマリア海賊の米人船長人質事件」が話題を独占していたが、土曜の深夜にオバマからGOサインが出て、特殊部隊がパラシュート降下。最終的には海賊3人を射殺して船長を救出した。

この展開で、復活祭の朝には「人質解放」の朗報で全米が安堵の吐息をもらした、という経緯は前号で紹介したとおり。しかし、あとから続々伝わってきた詳報が注目の的。このままでは船長がソマリアのイール港の海賊の本拠地へ連れ去られるか、あるいは最悪の場合船内で射殺される、と見えた瞬間、事態は急転。

海賊3人と人質の乗ったカプセル状の救命ボート目がけて、3人のスナイパーからの3発の銃弾が3人の海賊に「同時に」命中し、3人とも即死、という……これはもう映画以上の結末となった。
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_2029542.jpg
よく米国の話題が一緒になる『JIN & TONIC』のJINさんは、奇しくもこの展開を「オバマ、ジャックを派遣」とタイトルにしてらしたが、確かに大統領と現場の司令官とのホットラインやテロリストへの必殺使命は『24』のジャック・バウアー顔負け。

私が最初にNBCテレビのニュースで、ミリタリー系ニュース報道のベテラン、ミクロズースキー・ペンタゴン担当デスクがこの状況を微に入り細に入り語るのを聴いた時には、即座に「ジェイソン・ボーンだ」と思い、一瞬で3人必殺のあの瞬速わざが彷彿と浮かんだ。  >> 次号へ続く

【米国時間2009年4月13日『米流時評』ysbee】

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_1539544.jpg
APRIL 13, 2009 | 『米 流 時 評』 |  時事評論ブログ雑誌・デイリー版  2009年4月13日号
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_f0127501_457513.gif

  Associated Press | P E N T A G O N
米海軍特殊部隊のミッションインポッサブル 人質救出の特命作戦
米国時間 2009年4月13日午後5時32分 | AP通信・ワシントン発 | 訳『米流時評』ysbee

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_17162754.jpg
Snipers Had One Improbable Chance
Pirates holding captain hostage appeared increasingly agitated
APRIL 13, 2009 | Associated Press — BREAKING | Translation by ysbee
1. Three bullets to kill 3 pirates
WASHINGTON — Ordered to shoot to kill, snipers on the swaying stern of the U.S. destroyer had one improbable chance to get it right. Anything less than direct hits killing three pirates with three bullets would have placed the American hostage, merchant Capt. Richard Phillips, in mortal danger, if not sealed his fate.

必殺必中の極限の特命
人質を拉致していた海賊に対して最終的に射殺命令が下ったとき、米海軍の戦闘艦から揺れる波間に下ろされたボートから、これまた木の葉のように揺れ続けるカプセル状の救命ボートに乗った海賊3人を間違いなく仕留めるチャンスは、万にひとつの可能性しかなかった。3人の海賊に3発の銃弾を瞬時に命中させなければ、米人の人質である民間輸送船のリチャード・フィリップス船長は、逃れようのない死の危険にさらされるだけだった。
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_2032302.jpg
2. Duty on missions impossible
Navy SEALs are trained for an improbable variety of tasks — to dive deep, fight in the desert, parachute into the ocean, conduct urban warfare, operate in bitter cold, crawl through the jungle. They're trained to wait, too. This night, they had to find their moment, shrug off the pressure and shoot straight.
不可能なミッションを可能にする任務
NAVY SEALs は、米軍でも最も過酷な訓練を受けた米国海軍の特殊部隊である。……深海深くダイビング、灼熱の砂漠での戦闘、軍の輸送機からパラシュート降下、市街地での白兵戦、極寒の凍土や熱帯のジャングルを匍匐前進……陸海空あらゆるステージでの遂行不可能と思える任務を遂行するべく特訓を受けた、エリート中のエリート部隊である。
しかし、彼らはまた好機がくるまでじっと待つようにも訓練されている。海賊を倒したこの夜も、彼らはベストタイミングが到来するまで待ち、狙いを定め、好機を逃さず撃った。
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_20351058.jpg
3. Counting the ticking temper
The scene was set as darkness fell Sunday evening off the African coast. The last three pirates, holding Phillips in an enclosed powerless lifeboat, appeared to be running out of patience with their predicament.
海賊側の焦燥も限界に
今回の海賊襲撃の舞台は、イースターサンデーの夜のとばりが降り、アフリカ東岸の海が漆黒の闇に包まれたときだった。大胆にもわずか4人の海賊は小さなボートでマースク・アラバマ号を襲撃し、船長を人質にとってから4日間というもの、エンジンもなく閉ざされたカプセル状の救命ボートの中で息を詰め、人質の身代金交渉の解答の出るのを待っていた。
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_20355276.jpg
4. Breaking up the hostage negotiation
Bobbing for days after their brazen attempt to seize Phillips' ship failed, their mood was "going up and down" like the ocean swells, according to U.S. accounts of the negotiations.
人質解放交渉決裂で状況悪化
しかし、陸上での交渉は決裂。手に怪我をした十代の海賊ひとりが先に投降。残りの3人がフィリップス船長を人質にしたまま、ボートは三方を米海軍の戦闘艦に囲まれ、海賊達の忍耐も限界にきていた。彼らのムードはインド洋の波のように険悪に揺れていたと、人質交渉にあたった米国側FBIのスペシャリストは語る。
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_15454894.jpg
5. Painfully miserable situation on lifeboat
They were described as increasingly agitated, and it's easy to see why. Life aboard the lifeboat was plainly miserable. It's a sweltering, elongated fiberglass bubble with no setup for sleeping or going to the bathroom on board. A fourth pirate had surrendered, boarding the destroyer for treatment of a wound to his hand.
灼熱のオーブンのような救命ボート
彼らは時間が経つにつれた緯度がますます過激になった。無理もない、難破脱出用の救命ボートは極端に狭い空間で、惨めなことこの上ない。ファイバーグラスでできたコクーンのようなカプセル状の閉ざされた内部は、寝る場所もなければトイレもない極限状況だった。4人の海賊のうちひとりは、初日にフィリップス船長の乗組員が逆襲しアイスピックで刺した手の怪我を手当てするために、先に米軍の戦艦に乗り移っていた。
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_15551784.jpg
6. Preparing for the worst
The remaining three pirates and the U.S. Navy, like barroom brawlers agreeing to take it outside, had decided to move their standoff to calmer waters. As night fell, the Bainbridge had the lifeboat under tow when two developments told the Navy the pirates might be getting desperate, U.S. officials said in their reconstruction of events.
最悪の事態に備えて
残りの3人の海賊を乗せたボートと海軍の戦闘艦は、まるで酒場の喧嘩の「表へ出てやろうじゃないか」という合図のように、外海の波の静かな海域へと移動した。
夜になって船が闇に包まれたあと、交渉に当たっていた米国側の担当官の話では、海賊たちは態勢を立て直すために急に険悪になった兆候が2度伺われたため、海賊側のボートは激しい波を避けるためにベインブリッジ号の陰に隠れるように、そばへ寄って来た。 >> 次号へ続く
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_1547443.jpg
【 米国時間 2009年4月13日 『米流時評』ysbee訳 】ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_1023580.jpg

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_16472783.gif記事リンク http://beiryu2.exblog.jp/9602078/
TBリンク http://beiryu2.exblog.jp/tb/9602078

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_11202865.jpg
いつもご愛読いただきまして大変ありがとうございます。ワンクリックで応援をよろしく!
ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_12465883.gif


ブログランキングでは社会経済ニュース部門。クリックで応援をお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ村のランキングでは国際政治部門です。変わらぬ応援に感謝!





ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_1539544.jpg
米流時評 ||| ソマリアの海賊 ||| 記事特集
09/04/17 過熱するアデン湾岸戦争でソマリア歩哨基地案もソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_18371046.jpg
09/04/16 復讐を誓う海賊・米国は資金凍結・EU海軍増強
09/04/14 海軍伝説・ネイビーシールズの殺しのライセンス
09/04/13 海賊必殺 ソマリア沖のボーン・アルティメイタム
09/04/12 米海軍 ソマリア海賊から人質船長の救出に成功!
08/12/16 緊急報告 ソマリア海賊との全面戦争を国連が承認!
08/11/20 ソマリア海賊の猛威 1週間で8隻ハイジャック!
08/11/15 速報!ソマリア海賊が日本の貨物船をハイジャック
07/10/20 米流時評 第三次世界大戦はもう始まっている
07/09/13 日本にとってテロ戦争とは何か?特措法、日本のとる道

ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_6311283.jpg
b e i r y u * c u r r e n t
4/17 過熱するアデン湾岸戦争でソマリア歩哨基地案もソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中_d0123476_17124236.gif
4/16 復讐を誓う海賊・米国は資金凍結・EU海軍増強
4/14 海軍伝説・ネイビーシールズの殺しのライセンス
4/13 ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中
4/12 米海軍、ソマリア海賊から人質船長救出に成功!
4/09 時代はハイブリッドカーへ/BIG3ゾンビ部門摘出再生案
4/08 NYモーターショープレス速報!不況克服の大胆な新車続々
4/07 アブルッツォの悲劇 地震生存者の悲痛な声(予定)
4/06 【イタリア中部地震 第2報】激甚被害で非常事態宣言!
4/05 速報!M6.3 イタリー ラクイラ大地震発生、死者50名以上
4/04 号外!北朝鮮ロケットついに発射〜日本政府発表
4/03 万事休す! 発射秒読みに入った北朝鮮
3/30 G20イブ・サミット開幕前夜の超人オバマ
3/29 北の打上げは核搭載ミサイルの可能性〜米諜報部公開
3/28 ネオ紅衛兵?グローバル不況と中国次世代ナショナリズム
3/26 ニューキャピタリズム・資本の活性化を促すガイトナープラン
3/24 資本家は何処へ行った?ガイトナーソルーションの行方


by ysbee-2 | 2009-04-13 20:45 | 海賊シージャック
line

世界の動きがよくわかる!激動する国際情勢を、欧米メディアでディープに読む…世界の「今」と真実探求に関心ある知的冒険者へ送るグローバル情報満載ブログ


by ysbee-2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30